体のバランスがくずれると糖尿病だったり、病気が出ます。精神のバランスがくずれるとうつ病になったり、精神障害が出ます。財務のバランスがくずれると会社は倒産。では技術は?やはりバランスがくずれれば問題が出ます。バランスをとるということはとても大切なことなんです。それを無理をさせたり、無理したりすればからなず障害が出るのです。つねにバランスがとれてるかなー。技術も経営もそれをつねにつかむことが大切だと思います。バランス、とてもいい言葉だと私は思うのですが。
—–
体のバランスがくずれると糖尿病だったり、病気が出ます。精神のバランスがくずれるとうつ病になったり、精神障害が出ます。財務のバランスがくずれると会社は倒産。では技術は?やはりバランスがくずれれば問題が出ます。バランスをとるということはとても大切なことなんです。それを無理をさせたり、無理したりすればからなず障害が出るのです。つねにバランスがとれてるかなー。技術も経営もそれをつねにつかむことが大切だと思います。バランス、とてもいい言葉だと私は思うのですが。
—–
私は、よく戦争中(太平洋戦争時)竹やり思想でといいましたが。竹やりで飛行機のエンジンやいろいろなものは作れません。調べたのですが、その当時、最先端の技術を有していたんですね!!SCM調質のたん造品のエンジンや超ジュラルミンのエンジンなど、ただ技術がよくても、戦略によるバランスが悪かった。 技術は一部であると思います。だからこそ経営もしっかりしないと!!
—–
昨日、ある人に会って話しをしましたが、その人に技術があっていいねと言われました。その時あなたは、頭がいいからと言われました。しかし、複雑!技術って頭も必要だけれどそれだけではない。どちらかというと執念心の法が必要だと思う。傲慢はいけないけれど!自分のわからないこと不得意なことは自分で勉強する。そして自分は技術と身に着けてきたので頭がいいからより努力してきたからと私はいいたい!!
—–
WBC イチローすごかったですね!!10回表2、3塁あの場面で打てるとは!!プロっていざという時に力が出せるものなんですね!!どんなに通して成績がよくてもここぞと言う時に力が出ないとなんともならないんです。コンスタントに力が出せるか?いざという時に力が出せるかどちらがいいとは言えないですがしかし、やはり力の出せる人になりたいものです。
—–
戦さでも、勝負ごとでも技量が結抗している場合はその人の持っているいきおいで勝負が決まります。技術は勢いが必要です。それは傲慢でなく正しいものは正しいと認める素直さと正しいものを追求するしつこさが必要なのかもしれません。
素直であれ しかし、勢いを持て若い人たちに知らせたいものです。
—–
私はドラゴンズファンです。楽天の山崎武司が活躍中です。ドラゴンズにいた時は、4番は打つがこれほどではなかった。何故、これほどになったか?不思議でした。二宮清純のスポーツコラムで山崎は田尾安志と相談し後ろ足に重心を置くバッティングに改造を始めた。しかし、自分のプライドの戦いと結果出ないことへの戦いがあったと述懐しています。技術って辛抱との戦いです。しかし、一度コツを掴めば大変身できる素晴らしさがあるそんな事例ではないでしょうか。
—–
地球大進化では、大陸の移動がよくでてきます。現在の陸地の状態になるまでに合体したり分裂したり、でもどうしてその時の時代の大陸配置図がわかるのだろうか。どのような科学的根拠があってこのようなことがわかるのかとても不思議でした。実は、その時代の地層の溶岩を取り出すことで、わかるのだということでした。どうしてか、溶岩が溶け出し、かたまるとき溶岩の鉱物が地球の磁力線の方向を記憶するのだそうです。大陸が移動しても、その時代の緯度は記憶されているわけだからわかるのだそうです。何とも科学者の探求心には目を見張る者があります。
—–
地球大進化第4章、今回は、地球内部の変動により生物の95%が絶滅した事件と、生物が進化していく様子を描いたものです。環境の変化、特に事業継承と中小企業の生き方に対比することが出来ます。パンゲアと言う巨大大陸の形成により、海溝よりマントルに向け岩石が沈降し、マントルよりスーパープルームなる上昇瘤が発生する。これにより、地球の温暖化が加速しさらに、メタンハイドレートが融解し低酸素の環境を作り出した。事業の継続も、突然の環境の変化に後継者は自身も環境に適応しようとする。そのけなげさに心惹かれるのは私だけかな?
—–
地球大進化第3章、今回は、大陸移動によって、生物が進化していく様子を描いたものです。
なんか、グローバルスタンダードで弱肉強食の世界にさらされる中小企業の生き方に対比することが出来ます。
ディアペスス海と言う豊かな海が無くなり、生物は、川と呼ばれる、新天地に生存の場を求めた。そして、植物の繁栄と共に川に適応して行った。しかし、その場も弱肉強食の場とかし、手を発達させて、争うことを避ける政策を取った。水際で陸への進出の進化を遂げた。皆さん、NHKスペシャル地球大進化第3章を御覧ください。
—–
地球大進化、第2週、全球凍結を見ました。母なる地球はどれほど試練を与えるのか、そして、その引き金を引いたのも、然のバランスが崩れた時、引き起こされたけれどものです。
しかし、長い過酷な試練を乗り越えた時、そこには大繁栄のチャンスが待ってました。
なんか、技術を習得する時に似ています。
NHKスペシャル地球大進化第2章是非御覧ください。
技術の習得で疲れた時
継続する勇気が出て来ます。
—–